令和4年6月18日
会員の皆様
西日本図書館学会山口県支部
支部長 町田敬一郎
令和4年度第43回研究発表会のご案内
西日本図書館学会山口県支部令和4年度第43回研究発表会を下記の要領で開催いたします。
奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
記
【主催】西日本図書館学会山口県支部
【日時】令和4年7月2日(土) 13時00分~15時30分
【会場】対面:山口県立大学B204(北キャンパス2号館2階)
遠隔:ZOOM との同時開催
【プログラム】
12:30 受付
13:00 開会挨拶
13:05 総会
13:30
「昭和前期の公立図書館における図書館後援団体の活動:熊本県立熊本図書館の館友会を事例として」
(対面) 山口県立大学 仲 村 拓 真 氏
本発表では,近代日本において,しばしば公立図書館に結成されていた図書館後援団体の活動について検討する。そのために,活動が盛んに行われていたと考えられる事例として,1934年に成立した熊本県立熊本図書館の館友会を事例として取り上げる。 |
13:50
「事例発表:小規模大学図書館での研修会開催計画」(遠隔)秀明大学図書館 森 原 久美子 氏
前任校(中国四国地区の公立大学)で,県内の大学・高専図書館協議会の会長館を担当することになった際に主催,また計画した研修会の事例について報告する。 |
14:10
「大学図書館のコンテンツ提供の実際」(遠隔) 富山大学学術情報部 三 角 太 郎 氏
コロナ禍で授業の全面的オンライン化が進められ,その一方で教育・研究・事務等でのDX化も強く求められている。大学図書館のコンテンツ提供の現状と課題を整理し,今後の展望について考察する。 |
14:30 休憩
14:40 質疑応答
15:20 閉会挨拶
【申し込み】
出席のご返事は,氏名,所属,連絡先,対面または遠隔(ZOOM)のいずれかを明記のうえ,
6月27日(月)までに,山口県支部事務局までお知らせ下さい。
遠隔希望の方には,後日,ログインID,パスワードをお送りいたします。
【山口県支部事務局】
安 光 裕 子
TEL (090)2297-5105
E-mail anmitsu1@c-able.ne.jp
Share this content: