平成27年6月8日
会員の皆様
西日本図書館学会山口県支部
支部長 町田敬一郎
平成27年度総会,第29回研究発表会
ならびに交流会のご案内
西日本図書館学会山口県支部平成27年度総会,第29回研究発表会ならびに交流会を下記の要領で開催いたします。
情報交換のよい機会ですので,奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
記
【主催】西日本図書館学会山口県支部
【期日】平成27年6月27日(土)
【会場】山口県立大学3号館(国際文化学部棟)C12教室(旧キャンパス JR宮野駅下車徒歩3分)
【プログラム】
13:00 受付
13:30 開会挨拶
13:35 総会
14:00
「宇部高専生のビブリオバトル実践報告」
宇部工業高等専門学校 赤 迫 照 子 氏
発表者は平成25年度に宇部工業高等専門学校に着任し,国語教員・図書館長補佐・文芸部顧問として学生によるビブリオバトルの諸活動に関わってきた。本発表では活動の様子や,コミュニケーション教育への効果について報告する。 |
14:30
「萩図書館におけるデジタルアーカイブの取り組みと課題」
萩市立萩図書館 江 山 規 子 氏
平成23年3月の新図書館開館時に,貴重資料の公開と利活用を目的に,電子図書館を開設。貴重資料には藩校明倫館の蔵書や松下村塾で蔵版された資料,藩政期文書等がある。昨年度末の蔵数は206点。4年間の利用状況と自館での取り組みを通し,課題を含めた現況を発表する。 |
15:00
「星ふるまちの図書館教育について」
下松市立図書館 長 弘 純 子 氏
子ども達が図書館に親しみ,資料活用術や問題解決力を身に付け,心豊かにたくましく成長することを願って,図書館教育を開始した。これにより,下松市民はだれもが小学生時代に図書館教育を受ける仕組みが出来上がった。 |
15:30 閉会挨拶
15:35 交流会(1時間程度)
【申し込み】
出欠のご返事は,氏名,所属,連絡先(住所,電話番号,FAX番号,電子メールアドレスのいずれか)を明記の上,6月19日(金)までに,はがき,FAX,電子メールのいずれかの方法で,山口県支部事務局まで,必ずお知らせ下さい。
なお,交流会の出欠もお知らせ下さい。
【山口県支部事務局】〒753-8502 山口市桜畠3-2-1
山口県立大学国際文化学部
安光 裕子
TEL&FAX (083)928-3409
E-mail yasumitsu@fis.ypu.jp
【山口県支部】平成27年度西日本図書館学会第29回研究発表会プログラム 【PDF】0.1M
Share this content: